職場が居辛い・・・人間関係が苦しい・・・

たとえ安定していようと待遇が良かろうと、

職場の人間関係が悪いだけで続かなかったりします。

 

こうした職場にはある”特徴”があるんです。

 

恥ずかしながら僕はアルバイトも含めて、

過去に20社以上の仕事を経験してきました。

それと同時に人間関係が悪い職場というのは、

独特の雰囲気を放っているものなんですね。

今回は、それが一発で分かる特徴をお伝えします。

 

これを知ると仕事を選ぶひとつの基準として考えられ、

そして今の仕事も続けるべきかの判断もできるでしょう。

本来の潜在的に望んでいる生き方も見えやすくなります。

 

前回は、仕事とはという根本的なテーマを元にして、

諦めるという視点から自分の居場所を見つめる内容でした。

仕事って何ですか?やりたいことへ踏み出す「諦め」の瞬間

スポンサーリンク

人間関係が悪い職場だと一発で分かる特徴はこれ!

 

僕も職場が凄く楽しかったなぁというときと、

反対に嫌で辛かったときの両方を経験してきました。

この両者を比べてはっきり分かったことですが、

人間関係が悪い職場の特徴というのは、

 

最初は、違和感を感じるほど異常に丁寧な接し方!

 

これは、どんな職種であっても共通していました。

何ていうか異常に腰が低い接し方をしてきたり、

妙な丁寧さがあまりにも不自然で違和感があったり、

 

その接し方には、どこかぎこちなさがあるんですね。

 

こうした職場は過去に同じ過ちを繰り返してるからです。

本人達も今度こそはと態度を改めようとするのですが、

それが続くのは、最初の数日かせいぜい数週間程度です。

1ヶ月2ヶ月経つにつれて元の姿に戻ってしまいます。

 

けど毎日が忙しく、心にも余裕が持てない状況で、

どうしても今までの自分が出てしまうものなのです。

それを繰り返してきた本人達も悩んでいるのです。

 

会社とは、どうしても価値観の違う集まりです。

お互いに相手の行動や意見が理解できなかったりします。

なので仕事の仲間同士で今度の新人は変だとか言い合い、

そうなると自分達の考えが正しいことを確認し合うので、

余計に溝が深まって場の雰囲気が悪くなっていきます。

 

それでも普通の職場なら修復もするのかもしれません。

だけど人間関係が悪い職場は溝がどんどん深まります。

そもそも人間なので個人的に合う合わないがありますし、

その合う合わないは、実際に働いてみないと分かりません。

 

 

スポンサーリンク

もし人間関係が悪い職場に入ってしまったら?

 

じゃあ、そんな最悪な会社に入ってしまったら、

どう対処していったらいいのか悩みますよね。

けどたとえ最悪な会社でも入ったばかりなら、

割と抜け出すこともそんなに難しくありません。

というのもまだ戦力にもなっていないからです。

 

なかなか辞められないのは長く働いている場合です。

この場合の辞められないは2つの意味合いがあります。

それはどういうことかと言うと、

 

  • 会社の歯車になってるから辞めさせてくれない
  • 辞めることへの恐怖心から辞めることができない

 

僕の場合は後者の方でした。

特に30歳を越えてからそうなりましたね。

次の仕事や生活などのいろんな不安があったからです。

 

だけど職場の人間関係のストレスが辛くて~に書いたように、

合わない場所はいずれも苦しくなって離れてしまいます。

入ったばかりでも、長く居ても言えることですが、

 

表面的に良い人を演じても職場の雰囲気は隠せません。

 

そのギャップに何となく違和感とか不自然さとか、

どこか何か違うものを感じさせてくれるわけです。

だけどこれは自分の本来の居場所を知る基準にもなります。

居場所じゃないと思いながら働き続ける人は多いですよね?

じゃあ、なぜそれでもその会社で働き続けるかというと、

 

  • 会社の歯車になってるから辞めさせてくれない
  • 辞めることへの恐怖心から辞めることができない

 

という2つの意味合いがあるからです。

だけどこの2つを考えてる時点で既にズレてるのです。

考えるべきところはそこではないということです。

 

 

どこを見てるかで自分の未来は変わる

 

職場の悩みは昔も今も変わらず、

人間関係の悩みが断トツでトップになってます。

というのも人はコントロールできないからです。

そこであなたにちょっとだけ質問します。

 

  1. 人間関係は悪いが、年収600万で将来も安定
  2. 人間関係は良いけど、年収400万で退職金なし

 

この2つのどちらを選択しますか?

人間関係が悪いと言っても耐えれるレベルではありません。

夜も眠れず、毎朝吐き気がして、ジリ貧で追い込まれていき、

最終的には逃げるか精神的な疾患を伴うレベルです。

 

それに対して人間関係が良いというのは、

可もなく不可もなく、だけど精神的に安定していて、

仕事も問題なく普通にやれるよくありがちなレベルです。

 

けど誤解を恐れずにあえて言うなら、

こんなこと考えてる時点でバカらしいのです。

バカらしいと言うのはちょっと大げさかもしれませんが、

僕達は一体何のためにこの世に生まれてきたんでしょう。

 

自分の人生を大人の考えで妥協して我慢するためですか?

 

どこか自分の中で線引きして生きているのなら、

それは一体何に対して線引きしているのかと自分に問い、

そして本当はどうなりたいのかを自分に問い続けること、

何よりもどうすれば心から望む人生を生きられるのか?

 

自分の本音に素直になることって本当に大切なです。

 

なぜなら結局はそうじゃないと不満の人生になるのです。

こうした生き方は安定とは言い切れないかもしれませんし、

不安や怖れもリアルに感じやすいかもしれません。

 

けど人の人生なんて本来どこにも保障はないのです。

 

安定した仕事とか病気やケガのための保険だとか、

確かに大切ですがあまりにも守勢になり過ぎていないか。

上記のような疑問はズレたところで考えているのです。

本当の自分に問い掛けるべきことではありません。

 

 

環境には固有の周波数がある

本日のまとめ:

  • 人間関係が悪い職場は、最初だけ接し方が丁寧過ぎる
  • 表面的に良い人を演じても職場の雰囲気は隠せない
  • 人生なんて本来どこにも保障はない

 

この世は全てエネルギーと言われてます。

なぜなら全ての物には固有の振動数があるからです。

もっと分かりやすくいえば周波数のことです。

 

それは当然ながら環境にも固有の周波数があります。

もし人間関係が悪い職場に入ってしまったら?

という悩みに対する答えですが、

 

そこはあなたと波長の合う環境ですか?

 

という質問にNOと言えるなら、

いずれにしてもその環境から離れてしまうでしょう。

磁石のように反発している状態だからです。

 

このブログでも何度も言ってますが、

合わない場所を諦めて合う場所を見つけることです。

つまり周波数の合う環境こそが自分の人生を通して、

 

追い続ける価値のあることではないでしょうか。

 

それが新しい職場なのか、それとも独立なのか、

それは、あなたにしか分からないことです。

けどどちらにしても納得できる人生を生きたいですね。

それは時間やお金の問題ではないのかもしれません。

 

関連記事:

もう嫌!職場で嫌いな人との接し方が楽になる3つの解決策

どうしても職場の人間関係がうまくいかない人の本当の理由

 

スポンサーリンク