身の回りが綺麗に掃除されていて、
シンプルで美しく整理整頓された部屋。
シンプルライフって憧れの生活ですね。
今回はシンプルで快適な生活というテーマで、
僕がやってよかったことを話していきます。
スポンサーリンク
シンプルで快適でスッキリした生活
生活空間を徹底してスッキリさせたことで、
僕は独立という夢まで実現出来ました。
スポンサーリンク
快適な生活にはシンプルなルールを
持たない暮らしをしたいとか、
シンプルで丁寧な暮らしをしたいなら、
自分の生活にルールを作ることです。
そして極めてシンプルなルールであること。
そしてこのルールの構築は、
ネット上の情報を鵜呑みにするんじゃなく、
自分のライフスタイルから構築すること。
まずは前提として踏まえて頂いて、
僕のルールをご紹介していきます。
1、収納系家具の一切を排除
あなたの部屋には、
収納系の家具はどのくらいありますか?
収納系の家具で僕が問題と感じてるのは、
部屋に物を入れることが前提になってる。
ということなんです。
つまり物を入れないなら不要な訳です。
僕個人としては収納系家具が必要なのは、
自分のキャパを越えてると判断してます。
勿論、最低限の服を入れる為だとか、
サービスルームの棚とかはいいんです。
ただ目に付くとこに置きたくないんですね。
収納系家具があるとつい甘えが出て、
そこに物を置こうとしてしまうからです。
見渡して見える範囲には置かないことで、
必要以上に物を買い入れなくなりました。
2、要らないと感じたら即捨てる
物って情が移りやすいもので、
つい勿体無いとか思ってしまうんです。
僕も今では物を持たない暮らしですが、
決して物にドライだった訳じゃないんです。
むしろその逆で情が移る性格だったんです。
物を捨てられない時って、
情報を集めたりすると思うんですが、
結局のところ自分の心の折り合い次第
ということが言えるんですね。
僕は10年近く前に断捨離をしました。
その時は95%以上の物を捨てたんですが、
別に方法とか情報はあてにしなかったです。
常に自分の心と向き合いながら捨てました。
一度とことん自分と向き合ったことで、
その後は取捨選択が出来るようになり、
情に流され過ぎないようになりました。
3、買ったら必ず何かを捨てる
物が増える原因って何かと言うと、
物を買い入れること以外はないんですね。
物の玄関口と言われるくらいなんです。
けど物って買わないと生活出来ないし、
それに本当に必要かどうかというのは、
意外と判断が難しかったりしませんか?
例えば今は必要だったかもしれないけど、
数週間、数ヵ月経てば全く使わないとか、
必要だと思ってたけど不要だったとかです。
そうなるとどんどん物が溜まっていきます。
僕も油断をすれば増えてしまうので、
物を買い入れたら何かを出してます。
その時は別に細かいルールなんてなくて、
とにかく何かを出すとことを意識してます。
4、半年に1回は断捨離をする
何だかんだで改めて部屋を見ると、
いつの間にか増えてたりするものです。
それは人間の心は常に一定ではないので、
つい気持ちの油断が生じてしまったり、
欲しいという一時感情で購入したりとかで、
多少なりとも物って増えるものなんです。
なのでどこかでリセットする必要あって、
僕は半年に1回は断捨離を行ってます。
とは言っても基本的に物は無いので、
ちょこちょこっとリサイクルに出すとか、
そんな程度で別に大掛かりではないです。
ただ身体も定期的に検査をして、
病気が見つかれば適切な治療をするように、
部屋も定期的に点検を行うのは大切です。
要するにメンテナンスをすることですね。
5、部屋のカラーを統一する
ただ部屋をシンプルにするというより、
あなたにも理想の部屋があると思います。
例えばドラマにあるような部屋とかです。
ああいうのって簡単には真似出来なくても、
ある程度は近付く努力で何とかなるんです。
そのひとつの考え方として、
カラーを統一するというものです。
僕の住んでる部屋は、
壁が白で床はフローリングなので、
カーテンやティッシュカバーや椅子、
それにベッドカバーや財布といった類は、
ほとんど黒で統一させています。
カラーを統一させると整って見えるんです。
たったそれだけでもお洒落にになって、
かつ物が無い部屋なので大人の雰囲気です。
僕にとってシンプルで快適な生活空間です。
黒で統一すれば特にスッキリ見えますしね。
なので部屋のカラーの軸を何にするか?
それを決めておくと部屋が整った感じで、
それだけで居心地の良い空間になります。
6、少しだけ魅せ収納にこだわる
僕の部屋はカウンターキッチンなので、
手前側にちょっとした魅せ収納が出来ます。
そこに置いてるのはフレグランスとか、
財布、書籍、ダンベル、GoProなど、
さり気なく魅せるように配置してます。
特にこだわりがある訳じゃなくて、
たまたまそうなってたからしただけです。
けど普段よく使う物を中心に置いていて、
これが意外と便利だったりするんですね。
例えば財布やカギって毎日使うので、
最も手が届きやすい場所に収納すれば、
忘れないしストレスもない訳です。
こんな感じで少しだけこだわっていて、
だけど棚がなかったらやってない感じです。
7、ルンバで掃除を自動化
ルンバの購入は凄く良かったです。
買って良かった物ランキングを作ったら、
TOP5位以内に入るほど重宝してます。
僕はルンバを買うまでは、
フローリングワイパーを使ってました。
ただこれって意外と掃除に時間が掛かるし、
都度取り替えないといけないので面倒でした。
床って意外とほこりや髪の毛が落ちていて、
週に2回とかのペースでやってましたね。
けどルンバだと週2回を自動設定しておけば、
後は3ヵ月に1回ダクトの掃除をするだけで、
後は完全にほったらかしに状態に出来ます。
しかもフローリングワイパー使ってた時より、
綺麗に床を掃除してくれるのが驚きでした。
なので今までスリッパを履いてたんですが、
今では素足の状態で普通に生活してます。
それだけルンバの存在って価値が高いです。
また買って良かった物の特徴って、
便利過ぎてつい存在を忘れてしまうんです。
他には僕は買ってはいないんだけど、
ドラム式の乾燥機付き洗濯機とかです。
あれって多分ボタンをピッと押すだけで、
乾燥まで自動でやってくれると思うんです。
そういうのにお金を掛けるのはアリですね。
自分に合うルール作りが快適な生活へ
こんな感じでシンプルな状態を維持し、
ずっと快適な生活を送っています。
物が増えてくると心も乱れますからね。
結構気付かないうちに心に影響してるんです。
僕はこれに関しては今の生活にしたことで、
より物と心の影響が分かるようになりました。
ここで紹介した7つは、
あくまでも僕自身に合ってるルールです。
人それぞれ生活のリズムやスタイルが違うので、
あなたなりのルール作りをしてみて下さい。
今回の内容が参考になれば幸いです。
最後までお読み頂き有難うございます。
スポンサーリンク