心を整える5つの方法-他人に流されない生き方のヒント

 

つい他人に影響されることはありませんか?

不安があったり、ストレスを抱えているときには、

心を整える習慣を持っておくことで解消できるかもしれません。

 

心を整える方法はとてもシンプルです。

 

それは、

すっきりするような行動を意識的に行うことです。

 

たとえば、

部屋を片付けて、モノを整理整頓するとすっきりしますね。

年末には誰だって大掃除を経験したことがあると思います。

つまり誰もがすっきりする経験を持っているということです。

 

要はすっきりする行動を見つけて習慣にするだけなのです。

 

そこで問題となってくるのが、

すっきりするにはどんな方法があるのか?ではないでしょうか。

 

パソコンもメモリがいっぱいになれば動作が鈍くなります。

そこでパソコンを軽くする方法としてキャッシュの削除をします。

心にも不要なメモリを削除するための方法が必要です。

 

今回は、心の不要な不安やストレスを解消するために、

心をすっきり整えて他人に流されない方法を紹介します。

 

(前回は、心をすっきりさせるための手放すべき4つのこだわりにて、

なんだかモヤモヤして気持ちが晴れないときはイライラしたりしますが、

心をすっきりさせるための手放すべきこだわりをお伝えしました。)

 

 

スポンサーリンク

1、孤独を楽しむ

 

あなたは孤独と聞くと何を思い浮かべるでしょうか。

孤独とはあまり良いイメージではないかもしれません。

 

ですが、

孤独とは本当に大切にすべき人とつながるために必要なものです。

 

いつも仲間といられることは良いことだと思います。

ですが気がつかないうちに大切なことを忘れてませんか?

 

意識的に孤独になる習慣をつくっておくことで、

不要な人間関係をあきらめてすっきりすることができます。

 

最初は孤独の時間を楽しむことは難しいかもしれません。

空しさや胸が苦しくなる感じや後悔のような感覚があるかもしれません。

 

ですが、

そこを乗り越えて楽しんでいるとしたらどんな風になってるでしょうか?

もし、あなたがなりたい自分になれるとしたらどんな気持ちでしょうか?

そんな先の楽しそうな自分をイメージしてみると面白いかもしれません。

 

 

スポンサーリンク

2、情報を遮断

 

世の中、ありとあらゆる情報が飛び交っています。

また身近な付き合いでも気軽に情報を得ることができます。

いつでも情報が自分の近くにありすぎるので、

 

情報との適切な距離感を失い、心が翻弄されてしまうことがあるのです。

 

そして、

ここが重要なのですが自分がそれに気づかないことなのです。

 

僕たちにとってはSNSなどは特に身近なものですが、

SNS自体が問題ということではなく距離感に問題があるのです。

ヒマがあればスマホを覗いていたりしていないでしょうか?

 

ネットの世界に入りすぎないよう、

リアルで人と会って生身で触れ合う機会を持つことが大切です。

それは目の前の人を大切にするという意味にもなるのではないでしょうか。

実際に会えるなら、できる限り会って話をする方が楽しいと思います。

 

 

3、有酸素運動

 

有酸素運動はストレス解消の強い味方です。

僕も週2~3回のペースでジムに通って走っています。

 

また、運動によって体内温度を上昇させればガンを死滅させることができます。

ガンは39.3度以上で死滅して35度でもっとも活発になると言います。

心臓や肝臓がガンになった話は聞いたことがないと思いませんか?

つまり高温に弱いということなのです。

 

他にはサウナや温度を上昇させる辛い食べ物なども効果があるようです。

また体内温度が上昇することは血液の流れもはやくなります。

血液の流れがはやいとガン細胞が定着しにくくなるのです。

 

特に有酸素運動の中でランニングをすることは、

次第に何も考えなくなって走ることのみに集中することができます。

無心の状態になることで心をニュートラルの状態にすることができます。

10㎞も走れば、良い感じに体力も消耗するので夜もぐっすり眠れます。

身体からすっきりでき、プラスの循環をつくることができるのです。

 

 

4、瞑想で意識を集中

 

僕はブログの記事を書く前にときおり取り入れています。

予めマインドセットをしておいてブレないようにするためです。

 

瞑想で意識を集中する方法:

  1. まず目を閉じて呼吸に意識を集中する
  2. 集中した意識をゆっくり身体の中心へ下ろす
  3. 次は前進がオーラに包まれたイメージをつくる
  4. センサリーアウェアネス(椅子の感触、心臓の鼓動、空調の音など五感で感じるものを意識する)
  5. 自分への問い掛け(1年後の成功した自分が今の自分になんて言うだろう?大切なことに気づきやすくなるにはどうすればいいだろう?など)

 

およそ10~15分かけて行いますが特に目安はありません。

ときには部屋の掃除からはじめて瞑想に入ることもあります。

これで散漫になった意識をグッと落ち着かせることができるのです。

 

一手間に感じることではありますが、

この一手間が集中力に大きな違いを生むように感じます。

気持ちもずいぶんすっきりすることも実感できます。

 

 

スポンサーリンク

5、徹底的にモノを捨てる

 

僕にとっては一番手軽な方法がモノを捨てることです。

心を整える方法を手っ取り早く行いたいならモノを捨てることです。

 

手っ取り早いと言っても迷ってしまうのが壁になります。

まず自分がどんな姿勢で行っているのか再確認する必要があります。

やらなければいけないと義務感で行っていると迷いに太刀打ちできません。

 

大切なのは、

モノを捨てることでどんな部屋をつくりたいのかをイメージすることです。

 

なぜなら人は希望を感じられることならば、

目の前の苦しみを前向きに捉えて前進することができるからです。

 

希望こそが壁を乗り越えるカギであり、

希望を感じられることがモチベーションなのです。

 

モノを捨てる本質はそこにあるのかもしれません。

 

 

自分に合った心を整える方法を

 

ここに上げた方法は僕自身が実践していることです。

他にもいろいろとあるのですがここまでにしておきます。

 

心を整えることがうまくなれば、

もの事を違った側面から捉えることができるようになります。

 

先日、僕は温泉に入ろうと車は走らせたのですが、

設備修繕のために長期休館になっていました。

仕方なしに海鮮丼が食べたいと思って近くの店をスマホで探し、

気になった店に足を運べば定休日。

今度はさらに近くの店を探して車を走らせ、

着いたかと思えば14時をすぎたばかりで17時まで準備中。

渋々、車を走らせて道の駅で食事をしようとしたら、

券売機の押しボタンに「売り切れ」のランプが全部点灯。

 

以前の自分ならイライラしていたと思いますが、

この現実を味わってそんな自分に笑ってしまいました。

 

深刻になっているときは自分を笑うことはできません。

心を整えることで自分を笑う心の余裕をつくれるのだと思います。

 

あなたの心を整える方法はなんでしょうか?

自分の生き方ができることを祈っています。

 

スポンサーリンク