年末の大掃除のコツ-片付けられない1人暮らしの解決策

 

年末の大掃除の時期が近づいてきましたね。

あなたは部屋を片付けられなくて普段から散らかってませんか?

そんなときに大掃除のコツが分かればやりやすいと思います。

 

特に1人暮らしだと誰にも文句を言われません。

家に帰れば、洋服や本などがあちこちに散乱した部屋・・・

クローゼットを覗けば、もう何年も着ていない服・・・

床を見れば、ホコリの塊が遠目からでも確認できてしまう・・・

 

「はあ、今日も疲れた・・・」

 

そんな仕事から疲れて家に帰っても、

部屋が片付けられないままの状態だと余計に疲れてしまいますね。

 

そうなると部屋の片づけだけじゃなく、

やりたいことも面倒に感じていつまでもスタートできないまま、

やろうと思って未だにできていないことってありませんか?

 

年末年始は仕事が休みなる人が多いと思います。

この機会に思い切って年末の大掃除をしてみてはいかがでしょうか。

そのための大掃除のコツをお伝えしていきたいと思います。

 

(前回は、汚部屋になっても片付けられない行動力を奪われる5つの壁にて、

片付けなければいけないと分かっているんだけどうしても片付けられない、

そんな行動力を奪われてしまう心理的な5つの壁についてお伝えしました。)

 

 

スポンサーリンク

年末の大掃除は1年の溜まったガラクタを掃除すること

 

1人暮らしの部屋のスペースとしては1Kや1Rが多いと思います。

中には1LDKなどの広い部屋で住んでいる人もいると思いますが、

多くの一人暮らしの場合は30㎡以下ではないでしょうか。

そんな狭い部屋であってもすっきりと片付くと、

 

  • スペースに余裕ができて、気持ちが軽くなる
  • いらないモノに気を引かれず、疲れがとれやすくなる
  • 余計な買い物をしなくなり、心に余裕が生まれる

 

つまり1年の溜まったガラクタとは部屋の中だけでなく、

心の中にいつの間にか溜まってしまったガラクタのことでもあるのです。

だけど僕たちは部屋の片づけを面倒臭がってなかなかしません。

なので年末に思い切って大掃除することはよい機会でもあります。

 

大事にしまってはあるけどまったく使わないモノとか、

捨てればいいのは分かってるけど決断できなくてとってあるモノとか、

1人暮らしだと放置しっぱなしになっていないでしょうか。

 

 

スポンサーリンク

大掃除のコツはまず基本を理解することから

 

これは当たりまえのように言われていることですが、

 

  • 上から下へ
  • 奥から手前へ

 

が掃除をするときの基本となります。

たとえば部屋の天井や窓→机や棚→床という順番です。

 

また奥から手前に関して個人的に思うことは、

整理整頓で仕事のミスを防いで集中力を上げる4ステップで紹介している、

計画的に場所を決めて、一度全部出してから行う方法をおすすめします。

その方が手っ取り早く簡単にできるからです。

 

そして年末の大掃除だからと言って、

あれこれ掃除道具を買い揃えることはあまりおすすめしません。

なぜなら、その後に不要なモノとして残り続けるからです。

 

1人暮らしだと掃除道具なんて普段から使わないと思いませんか?

年末の大掃除だからと気合いを入れてやる必要はありません。

僕は普段から使用している掃除道具としては、

 

  1. コロコロ
  2. ハンディクリーナー
  3. ティッシュペーパー

 

以上の3つです。

これだけあれば大抵の場合、きれいにすることができます。

狭い部屋に暮らしていれば掃除道具も邪魔になるので、

なるべくシンプルに必要最小限にすることがおすすめです。

 

 

1人暮らしの部屋では捨てる技術が大切

 

1人暮らしでは部屋が狭いからこそ捨てる技術が大切です。

買ったはいいけど、どこにしまうか悩むことはありませんか?

1Kや1Rの部屋だと、ちょっとのモノがスペースを奪います。

掃除が面倒なのも、部屋の片づけが面倒なのも、

 

その原因はシンプルで、モノが多いからです。

 

モノが少なければ、そこまで面倒に感じることはありません。

モノを少なくするには捨てることが一番手っ取り早いのです。

だけど、ここでなかなか捨てることができないのが問題です。

 

自由な生き方をするための部屋の中の捨てるべき17のモノや、

部屋を片付けられない人に送る捨てるべき10の項目にて、

具体的に捨てるべきモノや捨て方について紹介しています。

 

ミニマムライフの捨てる生活-持たない贅沢で増税でも自由にや、

断捨離とは何を捨てる技術?-自分だけの人生を歩む生き方では、

捨てることの意味や生き方について紹介しています。

 

 

シンプルライフを実現すると大掃除が必要なくなる

 

シンプルライフを実現したいからと、

無理に捨てることにこだわる必要はありませんが、

僕の部屋は年末の大掃除が必要ないくらいすっきりしています。

ではどうやって大掃除が必要ない部屋を実現できるでしょうか。

 

それは生活の中に組み込むことです。

 

たとえば僕の場合、毎日ブログを書いています。

毎日なにかを継続することは大変なことでもあります。

そうなると行動力を上げる最初の取っかかりが大切です。

 

行動しはじめたらスムーズに行くけど、

最初は気が重くてなかなか取りかかれないことがありませんか?

 

そんなときに何も考えずに行える行動として、

最初に簡単な掃除を取り入れるという方法があります。

こうして身体のギアを上げてからやりたいことにとりかかるのです。

そして普段から大がかりな掃除が必要ない部屋へと変わります。

年末の大掃除を自分を変えるきっかけにしてみてはいかがでしょうか。

 

1人暮らしを楽しめることを祈っています。

 

スポンサーリンク