人間関係を断捨離する方法-僕が実践して得られた5つの効果

 

割りきれない人間関係にお悩みではありませんか?

断捨離には人間関係もスッキリとさせる効果があります。

それは、断捨離による実際のモノを捨てるという方法そのものにあります。

 

ところで、人の悩みには大きく4つあるのをご存知でしょうか。

悩みと言うと、星の数ほどありそうですが、

実際には以下の4つに大別されます。

 

  • 人間関係の悩み・・・恋愛、家族、仕事、友人など
  • 金銭的な悩み・・・借金や収入またはお金の使い方、貯蓄など
  • 健康上の悩み・・・持病、痛み、コンプレックスなど
  • 将来に関する悩み・・・仕事の不安、結婚など

 

そのうち人間関係に関する悩みは8割近くに及ぶとも言われています。

それだけ世の中、人間関係で悩んでいる人が多いということです。

 

僕も今現時点においても人間関係の悩みや将来に関する悩みなど、

考えれば全ての項目に満足できているわけではありません。

 

悩み = 問題提起

 

ですが悩みは問題を提起してくれる存在としての見方もできます。

もし悩むことがなくなれば、それを改善しようと努力したでしょうか。

きっと問題として自覚しなければ、そのままなのかもしれません。

そうなると、悩みがあることそのものが悪いのではなく、

 

悩みに対して、どう対処していくのか?

 

ここが見えてこないことが問題なのではないでしょうか。

問題解決の方法が見えてきたら気持ちがスッキリしませんか?

問題とすべきなのは解決方法が見えるかどうかかもしれません。

 

(前回では、ミニマリストの生活-キレイな部屋を保つ4つのコツにて、

ミニマリストの生活を維持するためのコツを4つに分けてお伝えしました。)

 

 

スポンサーリンク

そもそも断捨離とは?

 

もしかすると断捨離が何なのか分からない人もいるかもしれません。

断捨離とは、モノを捨てることで空間をスッキリさせて心と環境を整えることです。

それには以下の3つの手順を踏む必要があります。

 

  • 「断」・・・要らないモノが入ってくるのを断つ
  • 「捨」・・・部屋にある不要なモノを捨てる
  • 「離」・・・モノへの執着から離れる

 

この3つの手順を踏むことが断捨離です。

人間関係が断捨離という方法で改善されていく理由は、

 

  • 「断」・・・要らない人間関係を断つ
  • 「捨」・・・今現在のムダな人間関係を捨てる(あきらめる)
  • 「離」・・・人間関係で執着(依存)していることを離す(手放す)

 

このような手順になります。

断捨離の効果は、単なる部屋の改善だけではないのです。

その本質は自分の心の浄化にあると思います。

 

 

スポンサーリンク

1、空間のゆとりと気持ちのゆとり

 

空間にゆとりを持たせることで、

気持ちにもゆとりが持てるようになります。

 

クローゼットの中もスッキリとさせてちょっとお洒落な感じにもしました。

ですがモノを捨てる過程ではいろいろと悩むこともあります。

 

「これは、使うかもしれないし勿体ないなぁ…」

「これは、貰ったモノだから捨てるのに忍びない…」

 

このようにたくさんの執着に気づかされました。

そして、それらの執着をどんどん手放していきました。

 

そうすると気持ちの面でも変化が現れはじめ、

人間関係の不要な依存に気づいてあきらめられるようになります。

 

なぜなら、

 

実際にモノを捨てるという訓練が、

人間関係の不要な依存を手放す手助けとなるからです。

 

 

2、まめに掃除をするようになった

 

ベッドの上、床など毎日コロコロで掃除しています。

床に付いた汚れがあればティッシュで拭きとるようにしています。

 

気になればバスルーム、トイレ、シンクやレンジのまわりなど、

汚れが溜まりやすい場所は定期的に掃除するようになりました。

 

今まで面倒だと感じていたことに意識的に取り組むようにすると、

脳の持久力が付き、もの事への集中力や持続力に良い影響が出てきます。

 

人間関係においても一時の感情に振り回されず

いろんな感情を感じつつ冷静に見れるようになります。

 

 

3、健康を意識して生活の質が向上

 

キレイな状態のベッドや部屋、

整ってホコリや汚れのない空間はとても清潔です。

そうなると安眠できますし、身体も休まります。

たとえ短時間であっても十分に熟睡できます。

 

部屋の乱れは心の乱れ

 

と言われるように、

部屋の乱れた状態を放置したまま睡眠時間を十分に確保したとしても、

心がスッキリして自律神経のバランスが整っていなければ、

質の低い睡眠となって体調は改善されないのかもしれません。

 

毎日、やる気のない状態になっていませんか?

 

興味のないことをしている場合は仕方のないことかもしれませんが、

自分が自発的に行うことでやる気が出てこない場合、

健康面のバランスを考えて部屋の状態を改善することが大切です。

 

 

スポンサーリンク

4、人間関係への執着がなくなった

 

自分にムリして付き合う人間関係はいつまでも続きません。

人間関係を改善したいと思うなら、

まず自分が何を求めているのかを明確にする必要があります。

 

  • どんな人と一緒にいると楽しいでしょうか?
  • 自分の心を良い状態へとしてくれる人はどんな人?
  • 自分の将来を考えてどんな人と今後は付き合っていきたい?

 

このように自分が何を求めているのかを明確にすることが大切です。

そして求めるものを明確にした上で、今の人間関係を見つめてみると

 

何が不要で何が必要なのかが見えてきます。

 

あとは不要だと感じることは勇気を持って断捨離するだけ。

ここはちょっとだけ勇気が必要になってきます。

 

なぜなら、

 

今まで選択したことのない行動をすることになるからです。

 

選択してこなかったから、今まで納得のいかない人間関係を続けていた。

そうではないでしょうか。

欲しい結果があるならあきらめなければいけないことがあります。

あなたは何を捨てるべきでしょうか。

 

 

5、お金が貯まる

 

断捨離をすることでムダな買い物をしなくなります。

部屋にモノを入れること自体に抵抗を感じるようになるからです。

そうなると、必要最小限のモノだけに留めようと意識します。

 

それは買い物だけに限ったことではありません。

ムダなことをやめたりムダな付き合いをやめたりすることも、

お金が貯まる大きな手助けとなってきます。

 

その中でも特に強いのが見栄を手放すことです。

見栄からくる執着を手放すことができなければ、

ブランド品や高級車など、身の丈以上のモノを購入して、

他人の目を引いてカッコつけたり、認めてもらおうとしてしまいます。

その後にツケがまわって苦しい生活が待っていては意味がありません。

 

人間関係でも見栄を張ってしまうことで、

他人に疑われたり、上手く距離感を保つことが難しくなってきます。

自分の本音で相手と向き合わなければ見えないことは山ほどあります。

それを見栄という心の壁で覆ってしまっては、

自分のことが見えなくなるので、責任転嫁しやすくなり、

結果として心の悪い状態で日々を過ごしてしまうことになります。

 

素直がとても重要

 

だということです。

なので不要な見栄を手放してしまいましょう。

 

 

人間関係を断捨離する方法~まとめ~

 

断捨離をする場合、

大切なのは断捨離をすることでどんな自分になりたいのか?

意外とここのところを伝えているところはないように思います。

 

カーナビのように目的地を設定するように、

自分の理想を明確にすることがとても重要です。

そうしなければ何のために断捨離を行っているのか見失ってしまうからです。

そうしてシンプルライフを楽しめるようになると思います。

 

以下の人間関係に関する記事は強くお勧めします。

人付き合いに疲れたときのシンプルに整理する5つの人間関係構築術

どうしても職場の人間関係がうまくいかない人の本当の理由

親との関係が悪い人が人間関係の悩みを解消する心の手放し方

ぜひ、あなたの関心のあることを中心にお読み下さい。

 

良きシンプルライフを送れることを祈っています。

 

スポンサーリンク