~シンプルライフ!持たない暮らしとは?~
結局シンプルライフって何?って疑問を持っていませんか?
部屋がゴチャゴチャしていてもっと綺麗に整理整頓したいけど、
いざはじめてみると開始直すぐ動きが止まってしまう。
ここで簡単にシンプルライフで持たない暮らしってどんなこと?
について考えてみたいと思います。
(前回の記事、シンプルライフ!捨てるべき心の習慣にて、
捨てるべきものとは部屋の中にある不要なモノだけを差しているのではなく、
部屋のモノを捨てると同時に捨てるべき心の習慣についてお伝えしました。)
スポンサーリンク
最小限の生活
あなたのイメージしているシンプルライフとはどのようなものでしょうか?
主に生活する上で最低限必要な物だけを厳選して生活することを目指します。
それにはまず今ある物の見直しから始めることが重要です。
それは日常生活をまず見直してからはじめないと、
直ぐに物が溜まってしまい、
いつまで経ってもシンプルな暮らしは実現できないからです。
なのでまず、
- 日常生活の見直し
- 必要な物だけを厳選して処分
- 本当に必要な物だけにお金を使う
シンプルにたったこれだけを行います。
スポンサーリンク
自分に合った暮らし
シンプルライフと聞くととにかく物を処分して、
限りなく物のない空間で殺風景なイメージを持っているかもしれませんね。
実はそんなことはありません。
ただ「本当に必要な物」となると結果的にスッキリするだけであって、
ただただ物を捨てることだけが良いというわけではないです。
ただ
「物がない暮らし」
を目指すのではなく、
「物に振り回されない暮らし」
を目指すことです。
それは同時に、
「自分自身に振り回されなくなる」
ということにも繋がっています。
なぜ自分の心にも影響があるのか?
それは実際に物を捨てるという行動に関係があります。
多くの人は何かを学ぶために、
セミナーに行ったり、
本を買って読んでみたり、
人と会って会話をしたり、
このような行動に意識をむけます。
ですが本当に生き方を変えて自分の人生をより良く生きるためには、
上記のような「インプット」の行動ではなく「アウトプット」を多くすることが大切なんです。
その比率は1:9とも2:8とも言われています。
圧倒的にアウトプットの重要性が問われています。
なぜアウトプットが重要なのか?
アウトプットとは一体何なのでしょうか?
答えをシンプルに答えると、
「捨てる」
ということになります。
もっと言い換えると、
「手放す」
というとこです。
物を捨てるという行為は実は「アウトプット」になります。
それと同時に、
未練のある物や心に引っ掛かって手放すことのできない物を意を決して捨てる。
この行動が後の生き方に大いに繁栄されて、
無駄な付き合いを厳選して捨てる。
無駄な考え方に気付いて手放す。
執着している思いに気付いて手放す。
このようになってきます。
スポンサーリンク
なぜ手放すことに繋がるのか?
なぜ手放すことに繋がるのかというと、
あなたはやらなければいえないことがどんどん増えるとどうなりますか?
頭がパンパンになって、
「もうどうしたら良いか分からない」
というような混乱状態に一度くらいは陥ったことはあるのではないでしょうか。
人は睡眠を摂ることで頭がリセットされると言われていますが、
この複雑化した現代社会、
特に人間関係においてただ睡眠を摂ったくらいではうまくリセットすることができない場合もあります。
こんなとき、
シンプルライフが役に立ちます。
それは実際に物を捨てることは「頭の整理」に大いに貢献するからです。
実は部屋の中に物が溢れていると無意識の内に脳の中に物の存在が蓄積されているのです。
たとえば、
あなたのクローゼットの中に何がしまってありますか?
仮に思い出せなくても何かあるくらいは記憶してますね?
つまり脳の中に余分な記憶を入れているということになるんです。
もしそれが綺麗サッパリに物がない状態だといかがでしょうか。
必要のない記憶はしませんね?
これが頭を整理することができる理由なんです。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
シンプルライフによって持たない暮らしを送ることの意味がご理解頂けたでしょうか。
頭の整理ができるととても快適に暮らすことができます。
そのためのアウトプットなんですね。
あなたの生活がより良くなっていくことを心より祈っています。
スポンサーリンク