持たない暮らしシンプルライフ!一人暮らしのテクニック

 

持たない暮らしシンプルライフ!一人暮らしのテクニック~

持たない暮らしは無駄がなく憧れの要素もあります。

そこでシンプルライフを送るための実際のテクニックをまとめてみました。

 

特にアパートでの一人暮らしのあなたには当てはまると思います。

ぜひ、参考にしてみてください。

 

(前回の記事、がんばらない心の節約とシンプルな暮らしを求めてでは、

節約とは頑張ろうとすればするほど苦しくなって続かなくなってしまいますが、

ちょっとした意識の向け方で継続していく方法についてお伝えしました。)

 

スポンサーリンク

1、持たない暮らしって?

 

持たない暮らしとは、

現在所有している自分の物を厳選して、

生活する上で本当に必要と思う物だけでシンプルに暮らそうということです。

 

持たない暮らしを言い換えると、

シンプルライフや断捨離などいろいろと言い方があります。

特に掃除や片付けが苦手と感じる人や大ざっぱな人ほど、

持たない暮らしはお勧めです。

 

なぜなら、物そのものを少なくしてしまう・・・

という根本的なところから問題解決できるからです。

 

 

スポンサーリンク

2、持たない暮らしに入る為には?

 

物を持たない暮らしをするので何かを捨てなければいけません。

あなたの部屋の周りをよく見渡してみて下さい。

 

  • 現在ほとんど使用していない物
  • 全く使用されていない不用品

 

これらをとにかく捨てます。

自分の迷いを断ち切ってとにかく捨てます。

躊躇しても自分を律して意志を貫いて捨てます。

 

捨てるときは「あのとき」という過去を振り向いてしまいますが、

過去は捨てて未来を見て捨てます。

 

そして同時に生きる上で不必要な思考もいつの間にか捨てることができるので、

心の中の「執着」も手放すことができます。

そうするととても快適なシンプルライフを送ることができます。

部屋の中も心の中もシンプルな状態になれます。

 

 

3、まず最初にするべきこと

 

  • 使っている物と使っていない物を分ける。

 

物を持たない暮らしの最初の一歩がこれです。

今現在使っている物と使っていない物を分けます。

もしどちらにしたら良いか分からない場合はとちらでもない中間を決めて、

とりあえず分けていきます。

 

 

  • 使っていない物は捨てる

 

使っていない物が出てきたなら迷わず捨てます。

それは今後も使うことはありません。

「もしからしたら使うかも」

は持たない暮らしの大敵です。

ここは自分を律して覚悟して捨てます。

 

 

  • 譲る・売るときは見切りを考える

 

オークションに売りに出そうと考えてもなかなか行動できなかったり、

またすぐに売れることができなかったりと、

いつまでも自分の手元に残り続ける場合があります。

 

同様に人に譲る場合も譲る相手との時間調整がうまくいかず、

結局手元に残り続けることもあります。

 

そのような場合は、

いつまでもその方法にこだわらず別の手段を考えてさっさと捨てます。

とにかく捨てるために見切りをつけます。

一番の問題は不要な物が手元に残り続けることです。

 

 

4、使っていない物を捨てたら次は?

 

使っていない物を捨てたら次にすることは、

使っている物とどちらでもない物の整理をはじめていきます。

ここであなたに質問します。

 

今現在使っているわけでもないけど全く使っていあい訳でもない。

そんなどちらでもない物ってありますね?

それはなぜあなたの中でグレーゾーンに入っているのでしょうか。

 

今後使うような気がするから?

購入したときに高かったから?

人からの貰い物で申し訳ないから?

 

色んな理由がありますね。

まずはそこに対して一つ一つの物に捨てられない理由を見つめてみます。

そしてあなたがそれぞれの物に対して理由を明確にしたとき、

あなたの捨てられない理由の主な原因が見えてくるかもしれません。

 

それが捨てられない理由です。

そしてこれらの物の整理の具体的な方ほを以下でお伝えします。

 

 

5、物を整理するためのコツ

 

  • 1年を通して使っていない物は捨てる

 

特に衣類について考えたいことです。

1年以上着ない服は今後も着る機会はないと言えます。

なぜならば、

これまで着てこなかったからです。

ここは思い切って捨てましょう。

 

 

  • パソコンをうまく活用

 

CD・映画・写真・本…パソコンを使って取り込める物があればうまく活用します。

わざわざ市販されている物を買う必要はありません。

それは将来的にいらない物が増える原因となります。

なのでパソコンのデータとして取り込めるものは全て取り込んでいきます。

CDのダウンロード、映画のレンタル、電子書籍…。

 

 

  • 収納家具を捨てる

 

収納家具は物が増える原因です。

なので物が増える原因を元から断ちます。

それが物を持たないシンプルライフの考え方です。

 

 

  • 思い出はデータ化する

 

思い出の品や写真などどうしても捨てることができない場合、

スマートフォンやデジカメに撮ってデータとして残しおきます。

そうすれば手元に全くない状態ではないので捨てることへの抵抗も少なくなります。

そして思い出の詰まったアルバムなどをつくってみてはいかがでしょうか。

昔子供の頃に撮った写真のように懐かしむこともできると思います。

 

 

  • 化粧品を捨てる

 

使用期限が過ぎた化粧品は残ってませんか?

どんなに値段が高くても思い切って捨てましょう。

 

 

  • 取扱説明書を捨てる

 

ここもパソコンの力をうまく活用します。

わざわざ取扱説明書をとっておかなくても、

ネットで検索すれば使用方法は分かります。

 

そしてネットで検索することで、

知らなかった裏ワザなんかも知ることができるかもしれません。

 

 

  • 期限切れの食品は捨てる

 

食品にいたってはもっての外ですね。

期限切れの食品をいつまでも冷蔵庫の中に入れておくことはみっともないです。

なのでさっさと捨ててしまいましょう。

 

 

  • 溜まる物は買わない

 

雑誌やCDや本など買えば部屋に溜まってしまう物はNGです。

物を持たない生活をするのに物を入れることは本末転倒です。

そしてそれらはいずれ使用しなくなり不要な物へと変わります。

 

そしていつまでも捨てることができない物へ返信します。

そうした物は最初から購入しないことです。

シンプルライフには必要ありません。

 

 

6、物を捨てて次にすべきこと

 

ここで終わりではありません。

さらに現在所有している物の中から必要な物を厳選していきます。

 

部屋をシンプルにするコツとしては、

お気に入りの物を揃える、

今までよりも少し良い物を使う、

などのようによりあなたの気持ちを満たしてくれる物を厳選して部屋に入れます。

 

なぜならば、

持たない暮らしをするためには気持ちが深く関わってくるからです。

たとえば、安い物だと購入しやすいですね?

そうなるとどんどん買い入れます。

 

ですが、お気に入りの物や少し良い物となるといかがでしょう。

単純に安い物と比べるて大切に扱うのではないでしょうか。

 

 

7、玄関周りは?

 

  • 靴は下駄箱

 

玄関は入って一番目に入る場所です。

なのでいつも綺麗な状態を保っていたいものですね。

靴は脱いだら必ず下駄箱の中に納める習慣を心掛けましょう。

 

 

  • 必要以上に靴を持たない

 

持たない暮らしに大切なのは使用しない物は処分することです。

なので使用しない靴も全て処分します。

そうして使用する靴だけを下駄箱の中に納めるようにします。

では下駄箱がない部屋の場合はどうすれば良いでしょうか。

 

その場合は1000~2000円位の簡易の収納棚を購入し、

さらにクローゼットに収納するという選択もできます。

このように工夫してみてはいかがでしょうか。

 

 

  • 靴以外の物は不要

 

下駄箱は物は置かないようにします。

せいぜい花を飾る程度でしょうか。

それ以上は必要ないと思います。

 

 

  • どんな靴を持っておくと良いのか?

 

靴にも整理の仕方があります。

基本的には冠婚葬祭・仕事・外出・運動の4つに分けると良いでしょう。

 

 

  • 新しく購入するなら捨てる物を考える

 

1足新しく購入するなら現在所有している靴の中から使わない物を処分します。

こうしてひとつ増えたらひとつ処分する。

物を増やさないことを意識するのがシンプルライフを送る上で必要な考えとなります。

 

 

スポンサーリンク

8、リビング・ダイビング

 

  • 床に物はNG

 

床に物を置くことはしないようにします。

床に物を置くことが許されるのは家具、座布団、カーペットくらいでしょうか。

 

 

  • ソファの必要性を考える

 

リビングの中の大きな家具のひとつと言えばソファではないでしょうか。

それは本当に必要なものでしょうか。

もしあまり使っていなかったりついつい物を置いてしまう場合など、

本来の使用目的とは別の役割をしているようであれば思い切って処分することが大切です。

それだけでリビングの中がすっきりして綺麗になると思います。

 

 

  • テーブルやソファと部屋のバランス

 

あなたの住んでいる部屋は、

広さに対して置いてある家具はバランスが取れていますか?

これはどういうことかと言うと自分の住んでいる部屋の広さに対して、

大きすぎるソファを置いているとするといかがでしょう。

 

これだと部屋が狭くなりますし生活する上でも邪魔になりますね。

なので部屋の広さに合わせて家具を調整することが必要です。

手っ取り早く処分してしまうのが一番ですが、

どうしてもソファやテーブルがないといけない場合は、

バランスの合う家具に買い換えるのも方法です。

 

 

  • テーブルの上に物を置かない

 

基本的なことですね。

テーブルの上に物を置くとそれだけで乱雑に見えます。

このようなことを意識してみてください。

 

それは、

知らない人が入ってきたときにあなたの部屋を見てどう思うか。

これを意識するのとしないのとでは、

普段の部屋での過ごし方が変わってくると思います。

 

「別に誰も見ないから関係ない」

 

なんて思って油断していると生き方そのものも油断していまいますよ?

部屋を通して自分磨きができるのがシンプルライフの特徴です。

 

 

  • 雑誌や新聞や購入しない

 

もし新聞や雑誌の定期購読をしているなら契約を解除しましょう。

何もお金を払って不要な物を入れ続ける必要はありません。

雑誌もコンビニや本屋で立ち読みして部屋に買い入れないようにします。

 

もし気になる場合はスマートフォンでメモを取り、

帰ってネットで検索すれば簡単に情報を手に入りますし、

その方がかえっておいしい情報を手に入れることができる場合があります。

もちろん部屋の中にある雑誌や新聞は全て処分しましょう。

 

 

  • 定位置を決める

 

置く場所をきっちりと決めることによってどこになにがあるのか。

しっかりと把握できるようにします。

そうすることで簡単に片づけをすることができますし、

物をそこらへんに置きっぱなししないようになります。

 

 

  • 背の高い家具は必要ない

 

部屋をすっきりと見せるためのテクニックとして、

背の高い家具を置かないことがあります。

低めの家具を選ぶことで空間を広く見せることができます。

 

 

9、キッチン

 

  • 鍋類や食器を厳選

 

ついついいらない物が増えてしまうのが鍋や食器ではないでしょうか。

本当に必要な物かどうかここもしっかりと厳選していきましょう。

まず使用頻度の低い物は処分しましょう。

 

そして同じ鍋や食器がある場合はひとつだけにして後は捨てます。

ここでちょっとだけ良く見せるテクニックとしては、

デザインや色をなるべく統一することで綺麗に見せることができます。

 

 

  • 食器は白が良い

 

色を統一した方が良いとお伝えしましたが白を選ぶことが無難であると思います。

特にこだわりがないようでしたらすっきりと見える白を選んでいきましょう。

 

 

  • 棚の収納スペースを考える

 

食器の棚は気が付けばぎりぎりまで収納してしまいがちです。

ですがそれでは必要なときにすぐ取り出すことが困難になります。

必要以上にお皿を重ねていませんか?

ここも必要な物だけを厳選していらない物は捨てるようにしましょう。

 

 

  • 見える場所には炊飯器と電子レンジのみ

 

炊飯器はどうしても納めるわけにはいきませんね。

なのでキッチンで見える物は棚と炊飯器程度にします。

あとはせいぜい電子レンジとトーストくらいでしょうか。

 

そこは人によってそれぞれあるとおもいますが、

一人暮らしの場合は炊飯器と電子レンジ程度あれば十分です。

 

 

  • 三角コーナーはNG

 

流し台の中に三角コーナーを設けている人もいると思います。

もし生ごみが出るようであれば袋に入れて捨てましょう。

その方がすっきりします。

 

特に流し台は目に付きやすいのでここもこだわって、

綺麗に見せるよう工夫することが大切です。

 

 

10、浴室・脱衣場

 

  • シャンプーの容器は入れ替える

 

市販のままだと少し見た目が良くないのでお洒落なものなどを選んで入れ替えます。

これは特にすっきりと見せたいこだわりの人におすすめです。

 

 

  • 収納棚は必要ない

 

収納棚は基本的にタオルなど、

必要なものだけを厳選するとあまり必要性はないかもしれません。

 

 

  • 洗面台に物を置かない

 

ここも収納できるスペースにきっちりと納めて、

洗面台の上など目に見える場所に物を置かないようにします。

 

 

11、トイレ

 

  • トイレに必要な物は?

 

トイレに必要なものはトイレットペーパーと掃除用ブラシくらいでしょうか。

それ以外は必要ないように思います。

 

 

  • 綺麗に見せるには?

 

トイレを綺麗に見せたいなら、

色を統一させた便座カバー、マット、スリッパにすると良いです。

それ以外に物を入れる必要はありません。

 

 

12、寝室

 

  • 寝具のみ

 

寝室に入れる物は寝具のみにします。

基本的に眠るための場所なのでそれ以外は必要ないと思います。

 

 

  • 収納スペースに収まる程度に

 

寝室のクローゼットに収納できる程度にします。

 

 

  • 布団やシーツは基本はひとつ

 

一人暮らしの場合は布団あシーツはひとつあれば十分だと思います。

 

 

13、収納の基本的な考え

 

収納するための基本的な考え方はまずストックし過ぎないことです。

そして収納は全体の7割に抑えるようにします。

そこで「1:3:7の法則」をご存知でしょうか?

これは収納の基本と言われており、

 

  • 1 = キャビネットなどの見える収納
  • 5 = 引き出しなどのすぐに取り出せる収納
  • 7 = クローゼットなどの収納

 

全体を通してこの程度の割合にすると綺麗に見せることができると言われています。

あなたの部屋の収納スペースは詰め込み過ぎていませんか?

もう一度よく確認してみると良いかもしれませんね。

 

 

14、更に持たない暮らしシンプルライフの実現

 

更に部屋をシンプルにしていきたいという人もいるはずです。

シンプルライフは選択と集中と言われています。

 

それは、本当に必要な物だけに集中して、

それ以外の物は捨てるという選択をするからです。

 

それは人間関係でも同様のことが言えます。

自分の価値観に合う必要な人だけに集中して、

それ以外の人間関係を無理に付き合うことを諦めるという選択です。

これが自然と行えるようになるととても人生が楽になります。

 

実は持たない暮らしをすることで人間関係に限らず、

ありとあらゆる場面でシンプルライフで培ってきた知恵が活かされるのです。

そんなシンプルライフの更に奥まで紹介していきます。

 

 

15、家電を持たない

 

持たない暮らしをすると家電製品の必要性も考えるようになります。

 

たとえば洗濯機。

洗濯機を手放してコインランドリーという手段を選択します。

そしてコインランドリーでは乾燥機もあるので、

約1時間で一気に服が着れる状態になります。

 

たとえば冷蔵庫。

思い切って2ドアの冷蔵庫を手放して1ドアの小さな冷蔵庫にします。

一人暮らしで自炊もあまりしないのであればあればそのくらいでまず問題ないでしょう。

 

たとえばテレビ。

テレビをやめてタブレットのテレビ機能を活用してみてはいかがでしょうか。

あるいはパソコンにはテレビ機能の付いたタイプもあります。

今の時代は液晶なのでスペースはあまりとらないかもしれませんが、

されどしっかりと場所を取るので思い切って手放してみても良いと思います。

 

たとえば電子レンジ。

電子レンジの使用頻度は意外とないのではないでしょうか。

もしなかったとしてもさほど不便にはならないはずです。

 

たとえば掃除機。

掃除機は掃除をするために必要なものかもしれません。

ですが一人暮らし程度であるならば掃除機など必要ありません。

コロコロがあれば十分です。

布団から床までコロコロがあれば全て補えます。

 

 

16、衣類を持たない

 

衣類はとにかく溜まりやすい物のひとつです。

そしてクローゼットの中にしまってしまうと永遠に収まったままです。

下着類から普段の着回しまで一週間分のみに厳選します。

 

もしかしたら必要になるかもしれないから取っておくくらいなら、

その分貯蓄していつでも変えるお金を用意しておく方が良いです。

冠婚葬祭の衣類においてはレンタルという手段もあります。

無理に持つ必要はないのかもしれません。

 

ですが衣類のどうしても厳選できないというときは、

断捨離で運気UP-洋服が捨てられないときの5つの判断基準にて、

判断基準を定めることで潔く手放す考え方について紹介しています。

ぜひ、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

 

 

17、本を持たない

 

せっかく購入した本は自分の手元に残しておきたいかもしれません。

ですがその中で良書と言えるほど自分の生き方大きく影響を与えた本は?

もっと言えばあなたを深く感動させてくれた本は何冊ありますか?

きっとほとんどの本は必要のない物だと思います。

 

そしてわざわざ本を買い入れなくても電子書籍やネットで検索するなどすれば、

部屋のスペースを奪われることなく必要な情報は手に入る時代です。

そこのところも上手く活用してみるとシンプルライフがより充実します。

 

また本は意外と手放すことができない物のひとつです。

なぜなら本の知識が”いつか役に立つかもしれない”と思うからです。

ですが読まなくなった本は、その後に役に立つということはありません。

そこで本やCDを捨てる方法はネットを使って簡単にリサイクルでは、

リサイクルを活用して抵抗なく手放せる考え方もお伝えしていますので、

あなたのシンプルライフ実現のためにぜひご活用ください。

 

 

18、寝具を持たない

 

基本的に敷布団と掛布団と枕の3つがあれば十分です。

極端な話、冬はエアコンがあれば電気毛布は必要ありません。

 

しかも一人暮らしであるならば、

電気毛布で掛かる電気代とエアコンを付けて、

寝る場合とではほとんど差がないように思います。

 

多少エアコンの方が電気代は掛かるかもしれませんが、

シンプルライフを更にこだわっていきたい場合は、

電気毛布は処分すると良いです。

 

 

19、食器類を持たない

 

外食のみの場合は食器を持つ必要はありません。

軽い自炊派であってもフライパンすら必要ありません。

茶碗・お椀・皿・箸・スプーン・カップ・鍋。

これだけあれば十分です。

 

ご飯を炊くだけの半自炊派ならば、

上記に紹介した食器類のみでいけます。

 

 

20、掃除道具を持たない

 

掃除道具で必要なのはコロコロとガムテープ。

後は必要ありません。

一人暮らしの部屋程度ではコロコロで十分です。

ガムテープはコロコロで補えないところに使います。

 

反対向きにして円になるように繋げば簡易コロコロの出来上がりです。

これがあれば衣類のホコリ取りからサッシの細かいホコリや角に溜まったホコリなど、

ありとあらゆる場面に使える万能性を持っています。

 

  • 風呂掃除の道具は洗剤とブラシのみ
  • トイレにはブラシのみ

 

因みに洗剤はオールマイティな物を使えば、

わざわざそれぞれ個別に買い入れる必要はなくなりますし、

定期的に清掃しているならばオールマイティな物で十分に綺麗になります。

 

 

21、趣味を持たない

 

趣味を持たないと言ってもお金の掛かる趣味を持たないことです。

お金が掛かる趣味には物が増える要素があります。

 

もちろん全てとは言いませんが、

シンプルライフでは物を持たないことが前提であるので節約にもなります。

節約しても趣味にお金が掛かってしまっては節約の意味がありません。

節約して使うべきは自らが成長するための自己投資に使うべきです。

お金の掛からない趣味を持つというと、

 

たとえば筋トレ。

筋トレをすることは身体が丈夫になりますし見た目も良くなっていきます。

男性の場合は自分に自信が持てるようになりますし、

女性の場合はより健康的で美しく見えるようになります。

他にはネットサーフィンなどインターネットを趣味に持つことは、

パソコンが一台あるだけで十分に事が足りると思います。

 

 

最後に

 

いかがでしたでしょうか。

持たない暮らしシンプルライフの具体的な方法と流れをお伝えしました。

あなたにとって何かひとつでもお役に立てる情報提供はできたでしょうか。

ひとつだけでも何かピンときたものがあれば、

それだけを今から明日からでも行動に移すことをお勧めします。

 

そして、これらは全て僕自身が実践して実現しています。

テレビの無い生活は10年以上になりますし、

台所の家電は1ドアの小さな冷蔵庫と炊飯器が床に置いてあるくらいです。

 

それでも十分に快適な暮らしができていますし、

何よりも物を買い入れなくなったのでその分節約ができています。

お蔭で友人付き合いにお金のことを気にしなくなりました。

そしてあなたもこんな言葉を一度くらいは聞いたことがあると思います。

 

それは、自分があの世に持って行ける物は何もないからです。

 

物にこだわっても自分の持って行ける物などないので、

そこにあまりこだわり過ぎても仕方がないのかもしれません。

それよりも魂が磨かれることにお金を使った方が、

きっと価値があるのではないでしょうか。

 

あなたのもシンプルライフがより充実することを心より祈っています。

 

スポンサーリンク