自分の幸せ 優先

 

自分の幸せに責任を持つ。

この言葉は少し聞き慣れないかもしれませんね。

昔から日本では、自分を犠牲にすることにおいて、

美徳のように思われている文化でもあります。

確かにその儚さは美しいです。

 

けど辛いのは嫌だし、幸せな人生を送りたい。

 

本当は自分を犠牲にすることなく幸せなり、

そして身近な人も同じように幸せになってほしい。

その方が毎日が楽しく心から安心できると思います。

本当はこのような生き方こそ実現したいものですね。

 

そのためには、やはり自分の幸せを優先すべきなのです。

 

今回は、なぜ自分の幸せを優先する誤解を解き明かし、

その上で手を差し伸べられる人の特徴をお伝えします。

そして自分の幸せがいかに大事かを知ることができます。

 

前回は、どうして物事が継続できないかの理由を説明し、

成功までのイメージが描けるとこまでお伝えしました。

積み重ねるということがあなたの人生にもたらす意味

 

スポンサーリンク

人を傷付けても自分の幸せを優先すべき?

 

自分の幸せを優先すると聞くと、

人を傷付けても自分のことを優先する・・・

こんな風に感じたことはありませんか?

 

自分だけが幸せになるのって、

何だか申し訳ないような感覚になりますよね。

そんな罪悪感が自分だけがズルいことをしているような、

そんな感覚に見舞われてしまう人も多いのではないでしょうか。

なので人に譲って謙虚でいた方が安心したりします。

 

  • 譲り合い
  • 思いやり
  • 謙虚
  • 遠慮

 

日本は特に「遠慮の文化」でもあります。

それが思いやりであり、礼儀作法でもあったからです。

また日本は「集団の心理」というのが強い国です。

これは「群集心理」とも言われたりもしますが、

集団で行動することは安心感を得られます。

 

たとえば1人だと不安なことでも、

友達と一緒だと安心して行動できたりしませんか?

仲間と一緒だと強気になれることだってあります。

 

こうして集団での付き合いが濃くなっていくほど、

自分だけが先に幸せになるのは申し訳ないと感じます。

そうなると自分の幸せになることでさえも、

他人の目を気にして遠慮するようになります。

 

そして自分が変わってしまうと、

今まで関わってた人から変な目で見られないかとか、

今までの関係性が崩れてしまわないか不安になります。

人を傷付けても自分の幸せを優先すべきと考えるのは、

本当は他人を傷付けるということに対してではなく、

 

自分が傷付くことへの怖れがあるからです。

 

自己啓発や心理学のセミナーなど、

1人でこっそりと参加する人なんか意外と多いです。

僕もそうでしたが他人は理解してくれないと思ってました。

その方が自分が傷付かないで済むからです。

 

 

スポンサーリンク

他人に手を差し伸べられる人の特徴

 

では自分の幸せを優先すると、

その後の人生はどんな風になるのでしょう。

 

それは他人に手を差し伸べられるようになります。

 

自分が既に成ってるからです。

なので知識なり、方法なり教えることができます。

つまり自分の幸せを優先したからこそできるのです。

これって言い方を変えるとこのようになります。

 

自分の幸せに責任を持つということ。

 

自分に責任を持つという言葉がありますが、

これは人に迷惑をかけないとか、他人のせいにしないとか、

自分で決めたことを最後まで責任持ってやるとかありますが、

本来は自分が幸せになることに責任を持つことなのです。

 

  • 自分が幸せでなければ、他人を幸せにできません。
  • 自分を愛せなければ、他人を愛することはできません。
  • 自分を労わらなければ、他人を労わることはできません。

 

結局は自分のことを先に考える必要があるのです。

 

これが自分に責任を持つということです。

これは自己中心的な考えとは全く異なります。

むしろ遠慮してる人の方が自己中心的なのです。

 

 

後悔しない生き方をするために大切なこと

 

自分の幸せに責任を持つ生き方は、

後悔しない生き方をするためでもあります。

晩年を向かえて後悔するのは嫌だと思いませんか?

 

そのためには自分の感じる感性が大切なのです。

本当の自分はどうなりたいと思っているのか。

本当はどんな生き方をしたいと思っているのか。

自分の幸せと「自分の本音」は切り離せない関係です。

 

後悔しない生き方とは?の記事にも書きましたが、

やっぱりありのままの自分や自分の直感が大切。

我慢や遠慮や他人の目を気にして行動できないのは、

自分に責任を持つことの反対を意味するのです。

 

じゃあ全てに責任を持てるかと言えば、

人間は100%完ぺきには生きれないものです。

心の抵抗感が強くてどうしても前に進めないこともあります。

僕だって未だに他人に積極的に話し掛けることはできません。

どっちかというと殻に閉じこもってる方が楽に感じます。

 

じゃあそのままでいいかと言えばそうではなく、

自分が本当はどうなりたいかがその先にあるのなら、

自分のできるところから少しずつ広げていけばいい。

できないことを無理してやることは無理がありますが、

できるところからちょっとずつ広げることはできます。

 

たとえば美人に話掛けることが無理なら、

どんな女性となら普通に話せるかを把握して、

そこからちょっとずつハードルを上げていくとかです。

これが後悔しない生き方へと繋がっていきます。

 

 

自分の幸せに責任を持つということ

本日のまとめ:

  • 人を傷付けても自分の幸せを優先すべき?
  • 他人に手を差し伸べられる人の特徴
  • 後悔しない生き方とは?

 

最後に自分の幸せを優先することで、

最大の敵とも言える存在をお伝えします。

 

それは自分自身です。

 

というのも僕達は、

自分が変わってしまうことへの怖れがあります。

良かろうが悪かろうが怖いのです。

 

これは潜在意識からのひとつの抵抗です。

潜在意識は生命維持のために現状維持を優先します。

なので急に不安になったり怖くなったりと、

 

身体の感覚を通して抵抗しようとしてきます。

 

この抵抗感を受けない秘訣もあります。

それは小さな変化を与え続けるということです。

先ほどは最大の敵なんて言いましたが、

潜在意識はあなたを守ろうとしてやってることです。

けど潜在意識には善悪の判断はできません。

 

そこで抵抗感をなくすために、

小さな変化を自分に与える続けることが大切なんです。

いきなり恋人ができてしまうと不安になるのもそうです。

けど異性の友達を増やし、関わることが当たり前になれば、

いきなり恋人ができるより抵抗感は出てきません。

 

ただこの潜在意識からの抵抗感というのは、

そのまま行動すれば変化できるという指針でもあります。

このように見方を変えることだってできるのです。

見方が変われば抵抗に対する意識も変わってきます。

 

これが自分の幸せを優先させないと、

他人を幸せにすることはできないという理由でした。

今回は自分の幸せを優先することをテーマにしましたが、

読む前と読んだ後でどのような変化があったでしょうか。

少しでも認識が変わって頂けたら嬉しく思います。

 

スポンサーリンク